2021年9月15日から「誰でも簡単にできる日本一周」をテーマに人生4度目の日本一周の旅を始めます!
日本一周に興味があっても、お金が無かったり、長期の休みが取れなかったりで一歩踏み出せない人も沢山いると思います。
そういう人たちの参考になるような、旅にまつわるお金や時間のことを実践するのが、この旅のテーマです!
【検証】1ヶ月10万円で日本一周出来る?
- 予算:10万円
- 期間:1ヶ月
ガソリン代、食費、宿泊費・・・その他を全て含め、10万円で日本一周の旅に挑戦します。
急ぎ足になることは否めませんが、長期休暇などを利用し「気軽に挑戦できる日本一周」モデルになるような旅にしようと考えています。
「節約が目的になって楽しめないんじゃないかな?」「ほぼ移動で終わるのでは?」色んな疑問があると思いますが、僕の旅の様子を通して、メリット・デメリットを感じて頂ければ幸いです。
モロケンにとって、人生4度目の日本一周です。一体どんな旅になるのでしょうか?

人生を変える旅の魅力
もっと沢山の人に旅をして欲しい!と僕はずっと思っています。
理由は簡単。旅をすると、大きな発見や喜び、人生を変えるものに出会えるから。
沢山の日本一周経験者に会ってきたけれど「日本一周して後悔している」って人は1人もいませんでした。
みんな口を揃えて「日本一周してよかった」と言うのです。
ウソみたいな話だけど、ホントの話です。
旅が教えてくれること
僕が思うに、旅をすると今の人間関係や環境を抜け出すことになって、「自由で素直な自分」になることができる。
よく「自分探しの旅」なんていうけど、本当の自分は心の中にずっといる。
探さなくてもここにいる。

でも周りの目や声を気にして、なるべく周りが求めるように振舞う自分が、本当の自分を閉じ込めてしまうんじゃないのかな?
旅に出てしまえば、ひとりぼっちです。空気は読むものから、吸うものになります。
そういう自由な孤独の中で、素直に喜んだり悲しんだりするうち、僕らは本当の自分になることができるのではないのでしょうか。

だからもっと沢山の人に、日本一周や旅に挑戦して欲しいと心から願っています。
特に今の自分を変えたい、やりたいことや夢がわからない・・・今の自分に「モヤモヤ」がある人こそ、日本一周をして、今までと違った考え方を見つけて欲しいと思います。
旅は終わっても人生は終わらない
安くて短期間で終わる日本一周なんて、日本一周の意味がない!旅じゃない!という考えがあるのは承知の上で、今回の旅を僕は始めました。
もちろん長期間の旅はとても楽しい。本当に楽しいと思う。

でも学校や仕事がある人たちにとって、長期間の旅は難易度が高すぎます。
旅のために学校や仕事を犠牲にすることに対しては、慎重に考えるべきだとキャンプ旅系ユーチューバーのモロケンですらそう思います。
なぜなら「必ず旅には終わりがある」と僕は考えているし、むしろ旅は終わった後からが本番だと考えているからです。
旅が終わっても人生は続くし、終わってからの身の振り方はめちゃくちゃ重要です。
だからこそ、学校や仕事を犠牲にしない範囲で楽しめる日本一周、という旅の形があっても良いんじゃないかという思いから今回の旅を計画しました。
今後「旅を終えた旅人たちのその後」についも、紹介したいと思います。
Dear Ken
I will always see you I will pray for your journey safely and when I come back I will go to see you in Kumamoto God bless you